> Home
私たちが素敵に快適な日常を送るための「地域活動」。
学校や沿道の花壇が、お花と緑に溢れた季節を感じる美しいスペースだったら、その地域は素敵に彩られるし、住まう人々の日常もちょっぴり心地良くなるものですよね。私達が住んでいる地域もそのような居心地良く思われる場所にしたい。だから少しずつですが、お花の力を借りて、私達の住む街の“地域貢献”活動をしています。
様々な施設にて開催する「イベント」や「ワークショップ」。
公共ホールやカルチャースクールにて参加者体験型イベントを開催しています。テーマや課題は都度変わります。そのテーマに基づき個人で、時に共同で作業を行い、講師と補佐役が最終的なゴールまで誘導・助言をし、参加者には最終ゴールまで行き着く様にお手伝いします。華道・お花教室に通っていなくても、花を通じた新しい学びと創造の場を体感できるので、毎回人気です。
【新型コロナウィルス感染症への対応】
hanatomoが事業を主催する際、新型コロナウィルス感染症拡大防止に万全を期してまいります。なお、国、東京都ロードマップ、大田区文化振興協会が示すガイドライン、大田区施設使用ガイドライン等に沿って、急遽イベントの中止、定員の変更が生じる場合があります。
○イベントを開催するにあたって
・すべてのイベントについて事前申込制とします。
・出演者、講師、スタッフの検温等を実施し、体調を確認します。
・スタッフは手指の消毒とマスク、フェイスシールドの着用をして対応します。
・物品販売、入場料の受け渡しの際は、ウィルス対策用手袋を着用し、トレーを使って行います
・行列を避けるため、入場整理を行います。
・通常の換気に加え、休憩中に窓などを開けて換気に留意します。
・ご参加いただくお客様の氏名連絡先をできる限り把握し、感染が発生した場合は、必要に応じて保健所等の公的機関へ情報提供をさせていただきます。
○参加者の方へのお願い
・発熱、咳等の体調不良の場合には、参加をお控えください。
・当日、受付での検温等にご協力をお願いします。
・参加する際は、必ずマスクを着用の上、手指の消毒をお願いします。
・熱中症予防等の水分補給を除き、講座開催中の飲食はご遠慮いただき、ゴミの持ち帰りをお願いします。
・座席を指定する場合があります。
・その他、当日のスタッフの指示にご協力をお願いします。
・感染が発生した場合は、把握しているお客様の氏名、連絡先を必要に応じて保健所等の公的機関へ情報提供をさせていただきます。
○通常お稽古に関して
・講師、生徒共マスク着用とします。
・1クラス少人数制とします。
・入室の際は検温、手指消毒をお願いします。
・換気をしながら室温調整をします。
NEW
2020-02-23 ブログをアップしました。
NEW 2023-02-02 イベント情報を追加しました。
2020-08-26 大田区情報サイト「オーちゃんネット」講師記事掲載されました。